台湾の美諜: シロオビヒカゲ、メスチャヒカゲ、ジャノメタテハモドキ他

マダラチョウの越冬を見るため、正月明けに台湾南部の茂林(マオリン)地区へ行ってきました。寒冷期にあたるためマダラチョウ以外の蝶は少な目で、擦れた個体が多く感じましたが、そこは蝶の天国、それなりにいろんな種類を撮影できました。

・クロテンシロチョウ
台湾で最も普通に見られて、数が多いシロチョウチョウです。どこに行ってもチラチラと道端を飛んでいて、なかなかとまらない蝶です。裏側は緑灰色の波模様が薄らあります。



表側は、前翅に黒い斑点がありますが、とまると翅を閉じるので、飛翔を撮るしかありません。ピントを合わせるのは非常に難しいですが、偶然ピントがほぼ合った写真がありました。



・ジャノメタテハモドキ
東南アジアや台湾で普通に見られるタテハチョウの仲間で、裏は薄茶色で複雑な模様があります。



ジャノメタテハモドキが翅を開くと、焦げ茶色にオレンジ色の蛇の目模様が目立ちます。



面白いのは、ジャノメタテハモドキは寒冷期になると裏が紫がかったピンク色に変化します。先ほどの裏側と比較して見て下さい、とても同じ種類の蝶とは思えません。ピンク色の蝶は見た事なかったので、得した気分です。
今回はビンク色と普通の薄茶色の両タイプが見られました。



・ヒメヒトツメジャノメ
日本のヒメジャノメに少し似ていますが、蛇の目の数が多いですね。



・キレバヒトツメジャノメ
キレバとは切翅と書かれ、名前の通り前翅の上端がスパッと切れたように直線になっています。赤いラインを入れておきました。寒冷期には蛇の目が小さくなりほとんど見えなくなります。



・クロコノマチョウ
日本のクロコノマチョウと同じようです。茶色いもの、黒い色のものといろんな色のクロコノマが同居していました。



・シロオビクロヒカゲ
ちょっとスレていましたが、前翅に白い帯ラインがあるクロヒカゲです。



・シロオビヒカゲ
白帯というより金色の帯に見えます。ちょっとゴージャスに見えるヒカゲチョウです。石垣島にもいるようで、昔林道でこのヒカゲチョウを必死で探しましたが、林の中から出てきませんでした。



・メスチャヒカゲ
赤みのある赤茶色に、濃いラインが2本あるヒカゲチョウです。


主にNIKON D7200 + NIKKOR 300mm f/4E PF撮影
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

nika4

蝶と野鳥・昆虫を中心に写真撮影しています。
自宅近くの東京都八王子市湯殿川沿い及び高尾周辺をベースとし、時々北海道から沖縄、台湾、東南アジアまで遠征しています。美しい蝶、昆虫、鳥をより美しく写真に残したいと思っております。
気が向いた時、撮影できた美蝶、美鳥をアップします。美しい生き物を紹介することにより、それらが生きる自然環境が守られる事を望みます。

検索フォーム

リンク

月別アーカイブ